内容をスキップ

NEXCYAN NOTE|少しずつ賢くなる投資の記録

  • ホームページ
  • NEXCYAN NOTE│少しずつ賢くなる投資の記録
NEXCYAN NOTE|少しずつ賢くなる投資の記録
  • 投資信託に慣れたら、次は個別株?──キャピタルゲイン・配当・優待の魅力と現実
    初心者向け | 投資 | 投資の基本

    投資信託に慣れたら、次は個別株?──キャピタルゲイン・配当・優待の魅力と現実

    ByNEXCYAN 2025年10月15日

    投資信託に慣れたら個別株もあり?──配当中心で買ってみた私の体験 こんにちは、NEXCYANです。今回は「個別…

    続きを読む 投資信託に慣れたら、次は個別株?──キャピタルゲイン・配当・優待の魅力と現実次へ

  • 500円からでも始められる!積立NISAの始め方
    投資

    500円からでも始められる!積立NISAの始め方

    ByNEXCYAN 2025年10月14日

    【初心者向け】500円から始める積立NISAの始め方 こんにちは、NEXCYANです。 今回は「積立NISAを…

    続きを読む 500円からでも始められる!積立NISAの始め方次へ

  • 投資信託だけじゃない?ETFとの違いをわかりやすく解説
    初心者向け | 投資の基本

    投資信託だけじゃない?ETFとの違いをわかりやすく解説

    ByNEXCYAN 2025年10月13日

    投資信託だけじゃない?ETFとの違いをわかりやすく解説 こんにちは。今回は「ETF」について取り上げます。 実…

    続きを読む 投資信託だけじゃない?ETFとの違いをわかりやすく解説次へ

  • 「リバランスって何?ほったらかし投資でも本当に大丈夫?」
    初心者向け | 投資コラム | 投資信託

    「リバランスって何?ほったらかし投資でも本当に大丈夫?」

    ByNEXCYAN 2025年10月13日2025年10月13日

    リバランスって何?ほったらかし投資でも本当に大丈夫? 投資信託を始めてしばらく経つと、「リバランス」という言葉…

    続きを読む 「リバランスって何?ほったらかし投資でも本当に大丈夫?」次へ

  • 「もっと早く始めればよかった!」──積み立てNISAで実感した“複利の魔法”
    初心者向け | 投資 | 投資の基本 | 投資信託

    「もっと早く始めればよかった!」──積み立てNISAで実感した“複利の魔法”

    ByNEXCYAN 2025年10月12日2025年10月12日

    もっと早く始めればよかった!──積み立てNISAで実感した“複利の魔法” 投資を始めてみて感じたのは、「もっと…

    続きを読む 「もっと早く始めればよかった!」──積み立てNISAで実感した“複利の魔法”次へ

  • いざ投資信託を始めたけど用語がわからない!積み立て・分配コース・口座の選び方
    初心者向け | 投資 | 投資の基本 | 投資信託

    いざ投資信託を始めたけど用語がわからない!積み立て・分配コース・口座の選び方

    ByNEXCYAN 2025年10月11日2025年10月11日

    投資信託を始めたばかりのころ、「分配コース?」「口座区分?」という言葉がたくさん出てきて混乱した人も多いのでは…

    続きを読む いざ投資信託を始めたけど用語がわからない!積み立て・分配コース・口座の選び方次へ

  • もし高市早苗が総理大臣になったら、どの株が伸びるか予想してみた
    市場トレンド | 投資コラム | 時事と投資

    もし高市早苗が総理大臣になったら、どの株が伸びるか予想してみた

    ByNEXCYAN 2025年10月11日2025年10月11日

    もし高市早苗が総理になったら、どの株が伸びるか予想してみた 円安予想が多い理由をかんたんに説明し、円安で恩恵を…

    続きを読む もし高市早苗が総理大臣になったら、どの株が伸びるか予想してみた次へ

  • 【初心者向け】投資の始め方|まずは500円からでもOK
    初心者向け | 投資 | 投資の基本 | 投資信託

    【初心者向け】投資の始め方|まずは500円からでもOK

    ByNEXCYAN 2025年10月9日2025年10月11日

    【初心者向け】投資の始め方|まずは500円からでもOK 難しそうに見えても、今は誰でもスマホひとつで始められま…

    続きを読む 【初心者向け】投資の始め方|まずは500円からでもOK次へ

  • S&P500を選んだ理由と感じたメリット
    S&P500 | 投資 | 投資信託

    S&P500を選んだ理由と感じたメリット

    ByNEXCYAN 2025年10月9日2025年10月11日

    S&P500を選んだ理由と感じたメリット なぜアメリカ市場を選んだのか、そして積み立てて感じたこと。 …

    続きを読む S&P500を選んだ理由と感じたメリット次へ

  • もっと早く始めておけばよかった」——勉強ばかりしていた自分が気づいたこと
    投資

    もっと早く始めておけばよかった」——勉強ばかりしていた自分が気づいたこと

    ByNEXCYAN 2025年10月8日2025年10月11日

    「もっと早く始めておけばよかった」——勉強ばかりしていた自分が気づいたこと 投資を学びながら実践していく、NE…

    続きを読む もっと早く始めておけばよかった」——勉強ばかりしていた自分が気づいたこと次へ

ページナビゲーション

前のページ前へ 1 2

© 2025 NEXCYAN NOTE|少しずつ賢くなる投資の記録 - WordPress テーマ by Kadence WP

  • ホームページ
  • NEXCYAN NOTE│少しずつ賢くなる投資の記録