もっと早く始めておけばよかった」——勉強ばかりしていた自分が気づいたこと

「もっと早く始めておけばよかった」——勉強ばかりしていた自分が気づいたこと

投資を学びながら実践していく、NEXCYANの最初の一歩。

こんにちは、NEXCYANです。
このブログ「NEXCYAN NOTE」は、投資を学びながら少しずつ賢くなっていく記録として始めました。


■ 投資を始めるまでの自分

もともと私は「しっかり勉強してから投資を始めよう」と思っていたタイプでした。
本を読んだり、YouTubeを見たり、ノートにまとめたり。
でも、いくら学んでも「実際の感覚」がつかめず、内容が頭に入ってこない感覚がありました。

チャートの見方やリスク分散の話も「なんとなく理解したつもり」になっていましたが、
今振り返ると、どれも自分の中で現実味を持っていなかったように思います。


■ 実際に始めてみてわかったこと

実際に口座を開設して投資を始めてみると、「あの本で読んだ内容はこういうことだったのか」と、 点と点がつながるように理解が進みました。
本で読んだリスクの話も、値動きを実際に見て初めて「こういう気持ちになるんだ」と実感できます。

特に印象的だったのは、投資信託が少額でも始められるということ。
最初はまとまった資金が必要だと思っていましたが、実際は数百円・数千円からでもコツコツ積み立てられます。

中でも人気の高い オールカントリー(全世界株式)S&P500 は、
長期的に見て安定感があり、初心者でも安心して始めやすいと感じました。
私はまず S&P500 からスタートしましたが、毎日の値動きを見ながら
「世界経済に少しだけ関わっている」感覚を持てるのが新鮮で、
勉強だけでは得られなかったリアルな理解が生まれてきました。

やってみて分かったのは、「勉強したいなら、まず始めてみること」が何より大切だということ。
実際に経験して初めて、知識が自分の中で意味を持ち始めます。


■ これからの目標

このブログでは、投資の勉強内容や実践記録、そこから得た気づきを少しずつまとめていきます。
焦らず、静かにコツコツ、確実に。
そんな姿勢で、学びと成長を積み重ねていきたいと思います。


ここまで読んでくださってありがとうございます。
これからどうぞよろしくお願いします。

– NEXCYAN

類似投稿

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です